忍者ブログ
sawawa初の著書本『ちくちくふわふわ 羊毛フェルトの小さなアクセサリー』出版!! 新作の紹介や羊毛フェルト教室(東京・大阪・兵庫)のお知らせ、作品集掲載情報、また、毎日の生活の中でみつけたsawawa的カワイイの瞬間や、心の動いた一瞬を切り取ってアップしていきます。
[266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/14(土)、旅3日目。今日もイマイチなお天気。

今朝はこの宿名物!朝食からステーキ!
こちらの宿は2回目なので、もう慣れたものです(笑)
しっかりおいしく平らげました♪


八重山諸島は石垣島などの10コの有人の島、
それから周りの無人島を含めた島々のことを指すのですが、
この10の有人島を全部まわるのが目標。

10の島の中でも唯一定期船や飛行機が通っていない島、
新城島(あらぐすくじま。現地ではパナリと呼ばれている)に
今回行ってきました。

定期船が通っていないので、ツアーで連れて行って頂きます。
今回お世話になったのは新城島観光さん。
船長さん&ガイドさんの本底さんは地元パナリの方♪

ゴールデンウィークも明け、梅雨時だし、
今は観光客の少ないシーズン。

このツアーも当初、申し込みが私一人しかおらず、
一人の為に船を出して頂き、
一日ガイドして頂くのは申し訳ないな…と思っていました。
そんなことを前日の夕食のときに宿で話したら、
同じ宿に泊まっていた方が一緒に行って下さることになりました♪

昨年もこの宿で泊まっていた方々と急遽小浜島に行くことになったり。
民宿やペンションならではの楽しみです☆

宿まで車で迎えに来て頂き、
本底さんの船のある場所へ連れて行って頂きます。
そこから一気にパナリ方面へ!

30分くらいだったかな。
まずはシュノーケリングのポイントに到着。
あいにくのお天気。水の中は見るからに寒そう…

先に船から海に入った本底さん、「大丈夫、温泉みたい」。
水の中の方が温かいって言うしね、よかった♪
と私も足をつけてみると…つ、冷たい!!

けれどそのまま海へ〜!
最初は冷たかったですが、慣れてくればなんとか大丈夫!

例年なら気温も水温ももっと高いのですが、今年は異常らしい。
冬が寒かったから水温も低いし、今もこんなに気温が上がらない上、
季節はずれの台風一号まで来てしまって。
昨年の同時期はホントに真夏でした。

昨年買った水中オッケーデジカメを持ってシュノーケリング♪

クマノミは遠くからだったので、キレイに写ってないですね^^;


この2枚は本底さんが潜って撮ってきて下さった写真!
すごくキレイ〜!!
右の写真の海藻みたいな生き物は、実は動き回るらしいです!

動画も撮ってみました♪
波に揺られて画像もゆらゆらしてますが…





サンゴやトロピカルなお魚がいっぱい♪
自分もお魚になってしまいたくなりました(笑)

船に上がり、いよいよパナリに上陸です。
パナリは上地島と下地島の2つに離れた島から成っているので
離れ→パナリと呼ばれているらしいです。
下地島は牧場になっていて、観光は上地島。
干潮時には2つの島は歩いて渡れるのだとか。

人口や家の数は手で数えられるほどの、森に囲まれた小さな島。


カメラの設定が水中モードになったままだったので、
ここから先、イマイチ画像なのが残念。
モニターで見てたときは、
水中モードの方がキレイに写っている気がしてたのだけど…

まずは桟橋すぐ近くの、本底さんの別荘へ向かいます。

沖縄らしい家屋とキレイな芝のお庭♪
憧れの、木から吊るしたブランコもあります!もちろん乗りました♪
ブランコもおうちも、全部本底さんの手作りなのだそう!
石垣からご自身で何度も何度も資材を船で運んで
建てられたんだって!

こちらでお昼休憩。
お庭でいただくお昼ご飯、気持ちよくておいしかった〜♪

お昼をいただきながら、本底さんから島出身者ならではの
いろいろなお話を教えて頂きました。

数あるお祭りのこと。
島には島出身の人しか家が建てられないこと。
その家はお祭りの為に建てる別荘なんだってことなど。

普段は10名くらいしか暮らしていない島に、
お祭りのときは何百名もの島出身者が帰ってくるそうで、
その人たちが泊まる為の家なのだそう。
もちろんそのお祭りのときは、島の人じゃない観光客等は入れません。

言うのは簡単かもしれませんが、
このまま観光地化せず、
森と伝統を守る静かな島であったほしいなと思ったり。


現役を引退してもなお色鮮やかな爬竜舟(はりゅうせん/はーりーぶに)が
置いてありました。ハーリーのときに使う舟。


休憩のあとは本底さんが島を案内してくれます。
「今日は二人だから」とリアカーに乗せてもらい、
バギーで引っ張ってもらいます!


センダングサの種類かな、白いお花が両脇にいっぱい咲き乱れ、
バギーが進んでいくと、
両方の茂みの中からちょうちょが乱舞する道なき道。


バギーを降り、この岩場を降りてくると


目の前に海が広がります!
本底さんがしきりに残念がっていました。
お天気が良かったら本当に美しい景色なのだそう。
見せたかったって。


次は歩いて移動。


おうちが並ぶあたり。
ときどき島の方にお会いしましたが、ほとんどおうちだけの状態。
ホント、お祭りのときだけの別荘という感じでした。




パパイヤ、月桃(げっとう)。


集落を抜け、さらに道なき道、ジャングルの中を進んでいきます。


タカニクに到着。
「旧藩時代、海上の監視や船の通報のため烽火を揚げーーー」と書いてあります。
狼煙を上げ、島々の連絡に使ったのだそう。
石段を上がると海が見渡せるようになっています。


タカニクからの眺め。



タカニクからすぐ近くの美しいビーチ。
お天気が良ければ泳いだのだけど、寒かったので断念。



昔の見晴台クイヌパナ。


これまた石段を上がると美しい景色。
桟橋が見えます。
手前の小振りなのが乗ってきた船。


立派なガジュマルの木!
後ろに少し見える赤瓦の建物は、ヤマハリゾートの開発断念跡。


一日のんびりと過ごし、そろそろ石垣に戻る時間。
今度はお天気のいいときにリベンジしたいな!

私の八重山諸島全島制覇、残すはこれで黒島、鳩間島、与那国島の3つ!
と話していたところ、
なんとパナリからの帰りに黒島に寄って下さいました!

15分ほどの滞在時間なので、
黒島と言えば牛!とりあえず急いで牛を見に行きました。


広〜い牧場に牛がのんびり。
親子の牛がほほえましかったです。

このツアーに一緒に参加して下さった同宿の方いわく、
ここを沖縄と言わず、
北海道とかの設定にしてドラマ等で使われることもあるのだとか。

この島には仲本海岸などのキレイなビーチがあったり、
ウミガメが産卵に来る浜があったりするのだけれど、
そこはまた次回ゆっくりと。


少ない人数なのに、一日中、精一杯、島の魅力を紹介して下さった本底さん、
本当にありがとうございました!



さて…この日はまだまだこれでおしまいではありませんでした。
17時頃、宿に帰って急いでシャワー&着替え。
これから人に会います。

この方とは本当に不思議で偶然な出会いで。
3月に東京でお知り合いになった沖縄の方。Sさん。
あれからお電話等で連絡を取り合っていて、
実際にお会いするのは今回で2回目。

普段は沖縄本島にいらっしゃるのですが、
仕事で石垣に来ているので、と、この晩、お食事に誘って下さいました。

一軒目はこの方のお知り合いのお店。
若いお兄さんがやっておられ、島のおいしいお料理がいっぱい!
泡盛「八重泉」もどんどんすすみます♪

話も弾み、おなかもいっぱいになったところで2軒目へ。
民謡ライブの聞ける「芭蕉布」へ。

芭蕉布は歌手の鳩間可奈子さんのご両親のお店。
渋いお父さん、明るいお母さんがステキなライブを見せて下さいます。

本場で地元の方の本物の民謡…ホントにステキ。
一人旅ではなかなか訪れることができなかった場所。
Sさんに連れて行って頂けて本当に感謝です。

1軒目、2軒目とよく飲み、Sさんもいい気分。
そこへステージに上がるよう、Sさんご指名。

結構いい感じ(笑)にお酒もまわっていたようですが、
指名がかかってフラフラ〜っとステージに上がると、
サラッと三線を弾きながら唄を披露!
これがまたとってもかっこいい!
さっきまであんなにヘベレケだったのに!(笑)

音楽の島に生まれ育った方の本物の民謡に感動し、
自分も帰ったら三線だけでなく、
ちゃんと唄も一緒に唄えるようにがんばらなきゃな…と
改めて思いました。


なんだか知らない間に、
私やほかの観光客の方々もステージ前に引っ張り出されていて(笑)、
なんだか知らないけれど踊らなければいけない様子で(笑)。
いつもBEGINのライブで鍛えているカチャーシーを踊り、
楽しい夜が終わりました。


Sさんにはまた後日、沖縄本島でとってもお世話になるのですが、
一旦ここでお別れ。

旅もこれで半分済んじゃいました。
明日は石垣島最終日。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング

拍手[3回]

PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
*sawawaホームへはこちらから*
このブログで紹介しきれていない作品も多数掲載しています♪ ぜひお立ち寄りください。
*管理人 池口紗代について*
略歴・掲載作品集の紹介などがご覧頂けます。
sawawaについて
↑↑sawawaについて↑↑
*羊毛フェルト講習情報はコチラ*
羊毛フェルト教室の情報はコチラ。
羊毛フェルト講習会
東京・大阪・兵庫等のsawawa羊毛フェルト教室情報をご覧頂けます。
★ランキングに参加しています★
2種類のブログランキングに参加しています。それぞれ1日に1クリックで1票、このブログに投じられます☆気の向かれたときにでもポチッと押して頂けると嬉しいです♪
日々のつぶやき。
最新コメント
[03/10 まお]
[02/26 まこ]
[02/10 nikokitimaru]
[02/09 まお]
[04/05 puu]
ブログ内検索
ケイタイ用QRコード
ケイタイからもこのブログをご覧頂けます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
『ちくちくふわふわ 羊毛フェルトの小さなアクセサリー』
sawawaの著書本、好評発売中♪
羊毛フェルトのやさしいテクニック


羊毛フェルトの小さなアクセサリー2


羊毛フェルトの小さなアクセサリー
amazonなら送料無料♪
Photoback
sawawaが制作・撮影した作品を一冊の本にまとめました。
webでご覧頂けます。
sawawaの作品掲載の羊毛フェルト本
アンケート♪
羊毛に関するアンケートです。クリック・コメントお願いします。
Copyright © daily sawawa-羊毛フェルト、布小物、手作り雑貨の創作日記。 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]