忍者ブログ
sawawa初の著書本『ちくちくふわふわ 羊毛フェルトの小さなアクセサリー』出版!! 新作の紹介や羊毛フェルト教室(東京・大阪・兵庫)のお知らせ、作品集掲載情報、また、毎日の生活の中でみつけたsawawa的カワイイの瞬間や、心の動いた一瞬を切り取ってアップしていきます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日、IKEAで購入してきました〜☆
本物のもみの木に飾り付けできるなんて、
ちょっぴり北欧のおうちにいる気分♪

で、IKEAで手に入れるところがポイント。
なんとなんと!
買ったときにもらえる『購入証明書』&この木を
年明けにIKEAに返しに行くと、
ツリーと同額(¥1,990)のIKEAお買い物券と交換してくれるのです♪

使い終わった木を引き取ってくれて、
さらにお買い物券で返金してくれるなんて、おトク感満載ですよね〜♪

土台になる黒いスタンド(¥750)を購入しないと
ツリーが立たないのですが、
一度買えば来年からもまた同じように使えますしね〜。


撮影中にカメラの前を横切り、邪魔をしてくるハリーさん。

このIKEAのツリーイベント、昨年気が付いたときにはもう遅くて、
「来年こそは!」と楽しみにしていたのです。
そしたら販売当日IKEAメールが届き、ワクワクしながら読むと…

『農林水産省の輸入植物検査において、
海外からの虫の付着が発見され、本日現在、入荷停止』
とのこと…
『代替品を大急ぎで手配できても数量が限られるかも』
ということでした。

ガッカリ…
代替品が入荷するのも当分先かな、と思って油断していたのですが、
そのメールの5日後、
さすがにまだ情報は更新されてないよね、と思いつつ、
IKEAのサイトをチェックすると、
な、なんと今日(つまり昨日)から販売開始と出ている!
祝日だし急がなければ!と慌てて買いに行きました。

お店の外にもみの木がたくさん積まれていて、
その中から枝振りのいい木を探すのに一苦労。
本物の生の木なので、2つと同じ形の木はありません。
そして他の人が持っている木が良く見えたりするんですよね〜。

はっぱがちくちくするし、樹液?みたいなのがベタベタするし、
軍手持参&汚れてもいい服装で行けばよかった…。
でも宝探しみたいで楽しかったです♪

神戸のポートアイランド店は私が昨日行った時点では
残り250本と言ってましたが、
ほかのお店では、もう品切れだったりするみたい。


枝がもう少しバランスよく見えるようにはさみでカットして、
お楽しみの飾り付けで〜す♪
アトリエに飾りますので、12月の講習のときに見にいらしてくださいね☆


いろいろな手作り雑貨ブログが集まっています。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング
↑  ↑  ↑
いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]

PR
今日は三宮へ材料の調達と欲しかった本を買いに♪

日暮里・浅草橋・馬喰町の、レースやボタンや生地の問屋さんなどが
いっぱい紹介された本です。
12月の東京講習の次の日は丸一日フリーにしてあるので、
この本を見ていろいろまわってこようと思います☆

浅草橋・馬喰町界隈は、会社員時代に出張でよく行っていたのですが、
いつもじっくり見てまわる時間などなく。
一度ゆっくり探検してみたかったので楽しみです♪

ネットショップではどこも売り切れていた本だったので、
無事手に入れられてよかった〜。


本屋さんのあと、いろいろ用事を済ませて最後に向かったのは、
私のモノ作りの原点である場所。
受験生時代にお世話になった元町の画塾へお邪魔してみました。

初田美術研究所
普通の大学を受験する為の勉強の予備校があるのと同じで、
美大受験生が絵を学ぶ教室があるのです。
今はこういった画塾で絵の勉強をする受験生がほとんどかなぁ。
普通科の高校では美大受験対策はなかなかしてもらえないですしね。

私は高3〜浪人の2年間、こちらでお世話になり、
受験の枠を超えた宝物をいっぱい教えて頂きました。

宝物を手に入れるには、やはり多少の辛さも必要なわけで
劣等生だった私は泣きながら帰ることもままありましたねぇ…。

でもね、それは何度泣いてでも、自分の力でつかみ取るしかないものだったのです。
言葉で教えられるものじゃないから。
ものの見方、ものの捉え方、ものの魅せ方、
目には見えない空気感をも表現すること、
作りこみ次第で一つの作品が70点にも120点にもなることとか…。
挙げるときりがないです。

初田では、その場しのぎの小手先の受験テクニックを教わるようなことは
絶対にありませんでした。
そもそも美しいものは感性から生まれ出てくるものなのに、
テクニックって何??ってことですよね。
たかが高校生の小手先テクで、
審査をする美大の先生たちの目をごまかせるはずがないのです。
たとえうまいこと受験をパスできたとしても、
モノ作りを続ける中で、いつか必ず行き詰まる…。

とかそんなことをみっちりと教えて頂いたので、
受験が終わったあとも、
大学での制作、就職した会社での企画・デザインの仕事、
今の日々の制作、作品の撮影のときなどなどなど…と、
どんなときにも初田で教わったことが生きています。


今日も試験を控えた受験生たちが、
また何やらイジワルそうなモチーフと格闘していました。
(描きやすいモチーフばかりではお勉強にならないしネ。)
その真剣そのものの空気で、自分の受験生時代を思い出し、
若干胃が痛くなりそうな気もしましたが(笑)。

でもでも、いい刺激を受けました。
そして改めて、『本物』を教えて下さるいい塾だったなぁと感じました。

あ、私が覚えている初田時代の最もイジワルだったモチーフ、
それは『会議机』。よくある長細いアレです。
それが2つ交差に重なっているだけ。それを鉛筆デッサン。

だいたい、大きなものをB3の画用紙に収めてスケール感を出すというのも
私にとってはしんどいことだったのに、
さらにアレは、絵にする魅力的な要素が実に少ない…!
対象に魅力を感じないと、美しい絵は描けないのです。
試験でどんなモチーフを出されても魅力を感じ取ってそれを演出し、
ステキな絵を描けるように、といったお勉強だったように思います。


おっと、長々と思い出話を書いてしまいました。

今もこうして好きな手作りの道を選べたのは、
やっぱり初田時代があったおかげだと思います。
初田先生をはじめ、お世話になった先生方、本当にありがとうございます。
次はまた今より成長した姿でお目にかかれるようにがんばります♪


いろいろなジャンルの手作り雑貨ブログが集まっています。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング
↑  ↑  ↑
いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]


デジイチ様を買いました〜〜〜☆
CanonのEOS Kiss X2です。

最新モデルはX3だそうなのですが、
予算の都合上一つ前の機種X2を購入。
X3の存在のおかげでX2はお安くなっているのです♪
お店で聞くと、私が使う程度なら一つ前の機種でも遜色ナシとのこと。
一眼初心者の私には十分でございます。

いろいろなメーカーがそれぞれの特色で商品を出しているし、
ホントに初めてのお買い物なのでどれがいいかさっぱり分からず。
最終的に、ワンコ仲間のふぁび〜ちゃんパパさん&ママさん
アドバイスをして頂きました。
ありがとうございました〜☆


なんだかボタンがいっぱいです…。
説明書を読むと、?????な挙げ句、ついには寝てしまいそう…。
今まで普通のデジカメでなんとなくの感覚で撮影していたのですが、
(ホワイトバランスとか?シャッタースピードとか?ISO??とか??)
これまでのそんなやり方では、このコの持てる力の1割も
使ってやれない気がします…。
てことで、来月あたり、基礎教室にでも行ってみようかな。

とりあえず身の回りのものを試し撮りしてみたのですが、
それはまぁ、なんと美しく、味のある写真が撮れることでしょう!!
散らかった机のしょ〜もない写真ですら、保存したくなっちゃう。

これからはこのカメラが私の仕事仲間に加わります。
(ちなみに私の片腕のMac様は最近ご機嫌ナナメでハラハラ…
早く作品の写真を撮ってみたいな♪


かわいい手作り雑貨のブログが集まっています♪
  ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング
  ↑↑↑
いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]


小さなガラスのピースたちを針金の輪郭の上に貼っていき、
キラキラした絵に仕上げる『クリスタルコラージュ』。

3月の東急ハンズさんでのイベントでお知り合いになった
クリスタルコラージュ作家さんの長井由美先生
イベントで講習をされるということで、
先日、初クリコラ体験に行ってきました♪


こんな感じで、イラストの輪郭に沿って針金を貼り、
さらにその上にガラスを貼っていきます。

ピンセットでつまんでボンドをつけて、それを慎重に貼っていくのですが、
途中、手がプルプル
そして何度か、ボンドつきパーツをイラストの上に
ポトッと落としてしまったり…!
(優しい長井先生が「上からガラスを貼ると
分からなくなるから大丈夫」とすかさずフォロー。)

でも、作業中の頭が集中している感じとか、
それから出来上がったときのスッキリ感とか、
羊毛と通じるところがあるなぁと感じ、とても楽しい時間を過ごせました♪

長井先生はとっても優しくて気さくで、
お人柄のよさがにじみ出たようなホントにステキな先生なんですよ〜!
作品にもその心の温かさが表れているようです♪

写真は私の愚作ですが
長井先生の作品は当然のことながらもっともっとステキ☆

ちょうど明日(あ、日付変わっちゃったからもう今日ですね)から
東京は表参道にて作品展をされるそうです!
関東近郊にお住まいの皆様は、ぜひ足をお運び下さいね♪


『がんばるあなたへのごほうび』
2009年11月17日(火)〜11月22日(日)
10:30〜18:00(最終日17:00まで)
atミモザ・ギャラリー(東京都渋谷区神宮前4-3-16 ヤマナシ ヘムスロイド内)
長井先生のステキな笑顔に癒されたい方は、22日が在廊のご予定のようです♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング
  ↑  ↑  ↑
楽しいハンドメイド雑貨のブログがたくさん集まっています。
いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]



こんなに大きくなりました〜♪



上から見ると、ほら、こんなにたくさん♪



そろそろかさが開き始めたので、
これ以上置いておくと白い胞子をまき散らし始める為、
いよいよ今晩、収穫&試食で〜す♪


そして夜。



今日のおかずは、Metzgerei Kusuda(メツゲライ 楠田)さんの
オニオングラタン、パテ、ライスボールみたいなの。(全て名前忘れた…)
もともと六甲道にあったデリカテッセンなんですが、
最近芦屋にも店舗ができたんです♪

本物のハムやソーセージ、チーズに出会えるお店!って感じで、種類もとても豊富☆
一緒においしいパンとワインが欲しくなります。



ドライフルーツの入ったパテ。



ライスボール風のは、真ん中にチーズが入っています♪

あとオニオングラタンは、半分カットのたまねぎの上に
ハム入りホワイトソースとチーズをかけ、丸ごと焼いてあります♪


それとそれと、本日のメイン!



我が家のしいたけさ〜ん!!(昼間見たときよりさらに大きくなってる!?)



お手伝いしてくれるのは、猫の卓上コンロ君。
ちょっとマヌケな感じですが、もう長年、我が家の冬を彩ってくれています。
おこたに入ってきんつばを焼いたり♪干し芋を焼いたり♪スルメを焼いたり♪



さっそくしいたけを摘みながら焼いていきます!



どうやって焼くのが一番??と、いろいろ試してみた結果、



私の提案がようやく採用されて、かさと軸を分けて焼くことに。
(母はアマノジャクな為、人の意見を素直に採用してくれません、最終的にはするくせにww)

なぜか今回、エリンギのように軸の部分がたくましく育ってしまった為、
こうやって分けて焼く方がしっかり炙れますよね〜。

摘みたてのしいたけは焼いているとだんだんと旨味??がしみ出てきて
食べるととってもジューシー&いい香り♪♪♪

カボスやお醤油で食べてみましたが、やはりお塩で頂くのが一番おいしかったです!
自分でガリガリ回して挽くタイプのお塩ね♪

あと2〜3回は収穫できると思うので、次はどんな食べ方にしようかな♪



最近食べ物の話ばかりですが、ちゃんとお仕事もしてますヨ〜。

楽しい手作り雑貨のブログがいろいろ集まっています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング

いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]


これが昨日撮影&掲載のしいたけ。

そしてそして、本日の成長っぷりは〜

     ↓
     ↓
     ↓


じゃ〜ん!
一日でこの育ち具合!!

ホントはもう少し茂って?いたのですが、
仕事から帰ってきたらすでに母にいくつか摘み取られていました。
大きなしいたけを作る為の間引きです。
摘み取られたベビーしいたけは、本日の夕食のお味噌汁でいただきました♪

 

順調に育っているかに見えるしいたけさんですが、
ここで少しトラブル発生。

菌床にカビが…。
それはすべて母のせい…。
育て方の説明書には
『霧吹きとかで加湿する必要はないですよ〜』
『湿度が高過ぎるとカビが発生しますよ〜』
『適度な湿度と温度にね』
とちゃんと書いてあるのを知りながら、知りながら(強調)、霧吹いたのです…。
もう!言わんこっちゃない!

これ以上増えられると困るので、生えてしまった部分を何か所かナイフでこそげとりました。
あぁ、そこにはこれから育ってくるしいたけの菌さんが入っていたかも知れないのに…。

ともあれ、この勢いで育つと、1回目の収穫はもう間近な予感♪♪♪


さて、もうひとつ、本日の味覚。



三昇堂小倉さんの『生麩あんみつ』〜♪
(あ、写真イマイチ…やっぱり蛍光灯の下&フラッシュ無しはダメだな〜)
今日はお仕事で久々に京都へ行ってきました。
京都駅での私のオススメおみやげです☆

笹にくるまれた生麩餅のしっとり&もちっとした食感がおいしいんです♪
今日はその生麩餅が入ったあんみつにしました。



よもぎ生麩としょうが生麩の2色のお餅、そしてあんこ。




寒天の上に乗せ、黒蜜をかけていただきます☆


オススメな理由はもちろんおいしいからなんですが、
京都駅構内の、お土産に買って帰りやすい立地の良さなんですよね〜。

市内からバスで京都駅へ戻ってきたときには中央改札すぐ近く、キューブ1階の店舗、
地下鉄で帰ってきたらポルタの店舗、
それから行ったことないけど八条口(新幹線側)にもあるみたいですね。

めんどくさがり屋の私にピッタリ。
いちいち離れたところへ出向かなくても、乗り換えの途中で買って帰られる♪


なんか最近このブログ、食べ物の話ばかりですが、ちゃんと仕事もしてますよ〜!
もう少ししたらお知らせしたいことがあるので♪
それまでしばしきのこにお付き合い下さい。


楽しい手作り雑貨のブログが集まっています♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング

いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]

 → 
左の写真がおととい掲載した1日目のしいたけ。
右が今日、3日目の写真。こんなにぼっこぼこになりました〜。

 → 
劇的ビフォー→アフター


そして今日はもうひとつ秋の味覚。



親戚のおばさまにりんごをどっさり頂いたので、(あ、ハリー君、ダメですよ。)




ダメだってば!いけません!!




さっそくりんごケーキにしておばさまにおすそわけ。



焼きたてのアツアツをいただきました♪

りんごがとろ〜っととろけるように柔らかくて甘〜くて、とってもおいしかったです〜




食欲の秋サイコー♪♪♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング

拍手[0回]



さて、これは一体何でしょう!?

毎年この時期に我が家で人気の『きのこの収穫祭』!!
しいたけの菌床サンです♪

今年も届きました☆
生協さんの個配で注文すると持ってきてくれます。

昨日届いて今日が一日目。
最初の年はあまりの成長の早さにビックリでした!
何日か目を離していたら知らぬ間にきのこがびっしり!!
すでにしいたけのいい香りがふんわり。
菌のにおいなの???



近寄ってみると、すでにしいたけの赤ちゃんがポコポコと!
写真中央の丸いのが7〜8コ見えるのがそうです。

ちなみにブスブスと刺さった5本の竹串は、



全体を覆ったビニールが菌床に直接触れないようにする為。
こうして適度な温度と湿度を保つのだそうです。

あとは成長を待つのみ♪
我が家で一番人気の食べ方は、
しいたけがどっさり生えた菌床サンと卓上の小さな電気コンロ(猫型)を並べ、
その場でしいたけをとってあぶります。
お塩やお醤油でシンプルにいただくのがサイコー♪
もぎたてのしいたけはとってもいい香りがするのです☆

成長はあっという間。経過報告をお楽しみに〜!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

人気ブログランキング
   ↑  ↑  ↑
バナーを変えてみました〜。
いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]


中学→高校の6年間をお世話になった恩師の先生を囲んでプチ同窓会〜♪

中高6年一貫の女子校生活に、いつもピリッとスパイスを加えて下さったK先生。
当時はちょっぴり(だいぶ!?)こわかったけれど、
こうしてみんなで一緒にお酒を飲める間柄になりました☆

当時はある意味『おまわりさん』のような存在だったよね〜、と
みんなで盛り上がりました。
街でおまわりさんを見かけると、
何も悪いことしてないのになんか緊張したりすることないですか?
そんな感じです。

『ちゃんとコートの前のボタン閉めてるよね!?』
『お〜っと、かばんは肩からおろさなきゃ…』
などなど、登下校中の道で先生をお見かけしてよくドキドキしたものでした。
中学2年で担任を受け持って頂いたこともありました。


昨年の夏に、卒業以来初の大同窓会が開かれ、
ほとんどの先生や同級生たちと約10年振りの再会でした。
150人ものみんなと10年分の話をするにはとうてい時間が足りず、
今回は再会の再開です。

そのときも思ったのだけれど、
10年経っても強く心に残っている先生や、そんな先生方の言葉というのは、
学生の当時は厳しいと感じたことが多いような気がします。

表面的に優しいだけなのとは違い、
心から指導して下さった先生方の気持ちというのは、ちゃんと伝わるものなんですね。



それにしても、一番多感なお年頃を一緒に過ごした友達はやっぱりサイコー☆
6年一緒にいると、
同じクラスになったことがあるのかとか、
何年生のときに同じだったのかとか分からなくなるのですが、
そんなの関係ないんですよね〜。
1学年が1クラスみたい。
だからいつ誰と再会してもすぐに打ち解けられて、
それがとっても嬉しいです、いつまでも『仲間』っていう感じで♪


8月はとある大きなお仕事に全てを捧げるので、
レギュラーのお仕事以外は引きこもります。(笑)
引きこもり前にみんなに会えてよかった〜☆彡よい刺激になりました。

ステキな再会を胸に、8月を乗り切りま〜す!!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ 人気ブログランキングへ
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
手作り雑貨のかわいいブログがいっぱいです。
いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]

分かってはいましたが、やってしまいました、肉眼で日食観測♪
でも失明する失明するってさんざんあちこちで言われていたので、
休み休み、ちょっとだけ★
ダメだと知っていたのですが、私はCDを透かしての観測。
だってだって、日食めがねが手に入らなかったんだもん!


分かりますか〜?
いっぱい撮った中の、ごく一部のちゃんと写っていた写真。
これは浸食中の状態。
右側から欠け始めましたね。

今日はあいにくのお天気だったから、なかばあきらめかけていたのですが、
関西ではちょうどいい時間帯に雲が薄くなり、
ちょうどいい曇り具合で見ることができました☆

カンカン照りだと太陽を直視していられませんが、
雲がいい感じにまぶしさを減らしてくれました。
まぶしくないからって太陽を見ていいってことではないらしいですね、
はい、それも分かってます…。


いつもは暑くて外に出てこないハリー、今日は涼しかったので一緒に日食観測!?


もういっちょ〜。
右から欠けていったのに、途中で下が欠けていました。
…だったかな??それとも再び満ちていく途中の写真だったかな???
忘れた…。

ピンホールを通った太陽の光が、欠けた太陽の形になる!!っていうのも見てみたかったですが、
曇りで光が足りず、見られませんでした。残念。
ちなみに母は、ピンボールって言います。なぜかいつも微妙に間違えます。
任天堂のWiiをwillと言ったり。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ 人気ブログランキングへ
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
楽しい手作り雑貨のブログがいろいろ集まっています。
いつも応援ありがとうございます。

拍手[0回]

*sawawaホームへはこちらから*
このブログで紹介しきれていない作品も多数掲載しています♪ ぜひお立ち寄りください。
*管理人 池口紗代について*
略歴・掲載作品集の紹介などがご覧頂けます。
sawawaについて
↑↑sawawaについて↑↑
*羊毛フェルト講習情報はコチラ*
羊毛フェルト教室の情報はコチラ。
羊毛フェルト講習会
東京・大阪・兵庫等のsawawa羊毛フェルト教室情報をご覧頂けます。
★ランキングに参加しています★
2種類のブログランキングに参加しています。それぞれ1日に1クリックで1票、このブログに投じられます☆気の向かれたときにでもポチッと押して頂けると嬉しいです♪
日々のつぶやき。
最新コメント
[03/10 まお]
[02/26 まこ]
[02/10 nikokitimaru]
[02/09 まお]
[04/05 puu]
ブログ内検索
ケイタイ用QRコード
ケイタイからもこのブログをご覧頂けます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
『ちくちくふわふわ 羊毛フェルトの小さなアクセサリー』
sawawaの著書本、好評発売中♪
羊毛フェルトのやさしいテクニック


羊毛フェルトの小さなアクセサリー2


羊毛フェルトの小さなアクセサリー
amazonなら送料無料♪
Photoback
sawawaが制作・撮影した作品を一冊の本にまとめました。
webでご覧頂けます。
sawawaの作品掲載の羊毛フェルト本
アンケート♪
羊毛に関するアンケートです。クリック・コメントお願いします。
Copyright © daily sawawa-羊毛フェルト、布小物、手作り雑貨の創作日記。 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]